スキンケア 乳液 化粧水 洗顔料

化粧水は不要?朝の洗顔はNG?スキンケア初心者が戸惑った“真逆のプロ意見”と唯一の共通点

化粧水って必要?朝の洗顔ってやるべき?

スキンケアを始めてみると、いろんな情報があって迷いませんか?
私も最近美容系のサイトや数冊の書籍(著者は医師)を見たんですが……

「化粧水は必要です!」
「いや、不要です!」
「朝も洗顔料を使うべき」
「いや、むしろ水だけにしろ」

と、医師や専門家のあいだでも意見が真っ二つで驚きました。
初心者の私としては、「結局どうすればいいの!?」という気分。

でも調べていく中で、一つだけ誰もが共通して強く言っていたポイントがあったんです。

医師たちの意見が分かれるスキンケアの2大テーマ

🔸 1. 化粧水は「必要」or「不要」?

  • 「肌に水分を与えるためには必要」
  • 「そもそも肌の角質層には水分を保持する力があるから不要」

私としては、使った後の“しっとり感”が欲しくて使ってるんですが、
「気休め」とまで言い切る意見もあり、軽くショックを受けました(笑)。

🔸 2. 朝の洗顔料は「使うべき」or「水だけでOK」?

  • 「夜の皮脂や寝具の汚れを落とすために使うべき」
  • 「朝の肌はバリア機能が低下している。洗いすぎは逆効果」

たしかに朝起きるとベタついてるし洗いたくなるんですが、
“バリア機能を壊す”と言われると、なんだか怖くなりますよね。

でも…全員が共通していた意見がある

ここまで読んで、「いや、ますます分からん」と思った方。

大丈夫です。
私も調べるまではそうでした。

でも、そんな中でどの書籍でも一致していたのが「日焼け止めは塗るべき」という意見でした。

正直、スキンケア初心者の私にとってはかなり意外でした。

なんでそんなに日焼け止めが大事なの?

  • 紫外線は一年中降り注いでいる(曇りでも、冬でも)
  • 老化の約8割は「光老化」が原因と言われている
  • シミ・くすみ・毛穴・たるみ、すべてに紫外線が関わっている
  • 室内でも窓から紫外線は入ってくる

つまり、どんなにスキンケアしても紫外線を防がないと意味がない、というのがプロたちの総意でした。

まとめ:結局スキンケアは“自分で試して学ぶ”もの

化粧水や洗顔料については、医師のあいだでも正反対の意見があります。
肌質も環境も人それぞれなので、“正解は一つじゃない”のかもしれません。

でもその中で、「日焼け止めだけは全員一致で推奨している」という事実。
これは初心者にとって、一つの大きなヒントになると思いました。

スキンケアを始めたばかりの方は、まずは:

  • 洗顔
  • 化粧水(必要と感じたら)
  • そして日焼け止めは必ず

というスタンスで始めてみてはいかがでしょうか?

-スキンケア, 乳液, 化粧水, 洗顔料